貴重品について
◆パスポート、航空券、トラベラーズチェックその他の貴重品は、セキュリティーウエストバッグなどに入れ、ズボンの中に入れる。首から掛けるタイプも、服の下に着ける。
◆財布に入れるお金は、その日に必要な分だけにする。
◆財布は絶対にズボンの尻ポケットに入れない。前ポケットに入れ、その上からシャツやジャケットでポケットが見えないように覆う。
◆ハンドバッグに貴重品を入れない。
◆人前で財布から大金を出さない。現地のお金がよく分からないからと、財布からお金を取ってもらうのは厳禁。
◆第3諸国では、ビニール袋に小銭を入れて持ち歩く習慣のある所があります(中米とか)。そういう所では、地元民の真似をする。
◆ホテルの部屋に貴重品やカメラなどを置いて外出するときは、ホテルのセーフティーボックスを利用するか、スーツケースの中に入れてロックする。安宿やバックパックの場合は、貴重品はいつも見に着ける。安ホテルのセーフティーボックスは信用できないので、利用しない。
◆安宿では部屋の鍵をフロントで預けずに、外出にも持って出る。安宿では鍵の管理をちゃんとしないので、誰でも鍵を持っていけるから。
◆パスポートのコピーとパスポート用の写真、航空券のコピーをそれぞれ2枚撮り、一組を一緒に旅行している連れに預けておく。
◆両替所でのお金の出し入れは、できるだけ他の人に見えないようにする。
◆スリはカモに目をつけると、尾行していって機会を窺います。貴重品の出し入れはできるだけトイレの個室の中でしましょう。
カメラ類
◆危険地域ではカメラやビデオカメラを出さない。
◆カメラ類を手に持ったまま移動しない。
◆写真を撮っているときは、荷物を手から離さない。
◆勝手に人を撮らない。写真を撮られるのを嫌がる人や、魂を抜かれると信じている部族などとトラブルが起こります。
PR
世界で一番安全な国のひとつが日本なのを、ご存知ですか?
今では昔ほどではなくなりましたが、それでも日本はまだまだ安全な国です。
そのために隙だらけな日本人旅行者は、海外の犯罪組織にとってはとても狙いやすいカモです。
それに加えて、世界中で日本人は金持ちだと思われています。
なぜなら、日本人ツアーは世界中あちこちに出没して高級ホテルに宿泊し、高価な物を買い漁っているからです。
「日本人は、高すぎる言い値を値切りもせずに、ポンと払う」と、世界中で有名なんです。
その上騙しやすいときては、カモネギ(^_^;;)以外の何者でもありません。
さて、ではどうやったら被害者になるのを防げるでしょうか?
それには、隙を作らないことです。
そして、相手の手口を知っておくことです。
いろいろな手口の紹介はあちこちのサイトに載っていますので、ここでは私が見聞きしたり体験した話をあげることにします。
次の記事へ移ってください。