忍者ブログ

[PR]

2025.04.05 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マナー

謝るというのは、自分の非を認めることです。日本の習慣で気楽に「I’m sorry」を連発しているとえらい目にあいます。交通事故、器物破損、etc. 絶対に誤ってはいけません。
謙遜は、欧米人の習慣の中にないものです。謙遜しても理解してもらえないばかりか、その言葉のとおりに受け取られます。自分を悪くとられるような表現はしないようにしましょう。
遠慮もやめましょう。せっかくの申し出を遠慮して断ると、相手を侮辱することがあります。理由があって断る場合は、相手も理解してくれます。
日本人は言葉の裏の意味を読み取りますが、欧米人にはできません。ダイレクトに話をしましょう。「日本人は何を考えてるか分からない。」とよく言われています。
忍耐は日本人の美徳。なんて、ナンセンスです。我慢することを知らない欧米人にとっては理解できないこと。クレームは我慢せずにしましょう。日本で「ずけずけとものを言う」と嫌われている人のほうが、海外ではうまくやっていけます。
欧米では食事中に音を立てないようにして食べましょう。コーヒーをずずずとすすったり、お皿に口をつけて食べるのはもっての他です。スパゲッティーも、うどんのようにツルツルと音を立てて食べるのは止めてください。
高級レストランでは、案内されるまで待ちましょう。当然、それなりの格好をして行ってください。
一般的に、カウンターに座るとテーブル席よりチップは少なく払います。何パーセントでどうのこうのと難しいことは考えないで、きりがよくなるように払えばいいです。例えば、10ドルだとすると11ドル渡して「これで合ってるから」とか、「11ドル」と言って渡すとか。よく、「美味しかった?」とか「何か他にありますか?」とか何度も聞きに来るのは、高いチップが目当てです。サービスがいいと感じたら、少し多めにあげてもいいですよ。
食べ歩きしていいのはアイスクリームです。ハンバーガーなどを食べながら歩くのは、行儀がよい行為とはいえません。
アメリカなどでは、アルコールを外で飲むときには紙袋に入れて直接見えないようにして飲みますが、はっきりとアルコールだとわかるので、女性は絶対しないように。あれは隠れて飲んでいるわけですから。
ニンニクを朝食や昼食に食べない(笑)。国によっては沢山入っている料理があります。
一日中歩いた後で夜行バスに乗る時は、どこかで足を洗って新しい靴下を履きましょう。バスのような狭い空間で誰かが臭い足をしていると匂いがこもり、他の乗客に迷惑がかかります。それが無理なら、靴を絶対に脱がないことです。
どこかのお宅に招待されたら、早く行き過ぎない。あるドイツ人の話です。「日本人には30分遅い時間を、中国人には30分早い時間を、アメリカ人にはぴったりの時間を言うと、ちょうどいい時間にみんなが揃う。」
欧米では、大きな音をたてて鼻をかみます。鼻をすするのはマナーに反するのでやめましょう。嫌な顔をされます。
道にたんを吐くのもやめましょう。国によっては罰金をとられます。
 
そうそう、
どこの国だったかは忘れましたが(ケニアだった気がします)、現地人に、日本女性をくどいてセックスをするための日本語を教えた輩がいます。
にこにこしながら私にいやらしい言葉をかけてきた現地人男性は、彼の日本語の先生の話を教えてくれました。
絶対やめましょう!
PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
▼ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
▼ プロフィール
HN:
くろろ
性別:
非公開
趣味:
旅行、webデザイン
自己紹介:
ドイツ在住: 20年
旅行暦:   25年以上
訪問した国: 24カ国
ヨーロッパ: そのうち11カ国

これだけあちこち旅行してりゃ
見ます、聞きます、体験します
楽しいことから怖いことまで
体験談は豊富です
▼ Live online
>
▼ カウンター